カープ打線がどんな感じなのか知りたいオリックスファンのための簡易解説。
2回の表、堂林の三振をみてもわかるように
全体的に三振が多いです。
そして残塁が多いですね。
ノーアウトのランナーを活かせないことがしょっちゅうです。
打率を見てもわかるように
高打率と低打率の打者が交互にきます。
これはバントなどの進塁を想定していると思われますが
最終的に得点圏打率が高いバッター(というか大事な場面で点をとれる)のが
広瀬か丸くらい(あと中東)なので
それ以外なら2,3塁に人がいても安心していただきたい。
本塁打が期待できるのはニックと丸でしょう。
しかしニックは三振も多いので失投しなければ安心でしょう。
盗塁成功率が全体的に高く犠牲フライで点をとるスタイルを目指していたはずが
1アウトランナー3塁をつくれない。
今日もよくて3点というところか。
おい!
もっと点とってくれよ!!
書いててかなしくなってくるじゃないか!
PR